2010年12月13日月曜日

教室案内

1、船橋月曜水墨画講座、第3月曜日の午前中、10時から12時迄、初級コース、大歓迎、少人数でゆっくり学びたい方にぴったりです。 2、三山市民センター水墨画講座、第1金曜日、午後1時半から 初級向き、少人数ですから、丁寧な指導が、受けられます。 3、酒々井公民館の藍の会 水墨画講座、第3金曜日、午後1時半から3時半迄、近隣の方、大歓迎。初級からしっかり学びます。
4、東武デパート船橋店の友の会、水墨画講座、第1、第3、土曜日の午後1時半から3時15分迄
5、県庁職員関係者のつぼみ会、第3木曜日の午後6時から8時迄、お勤め帰りの方にぴったりです。沢山仕事帰りのメンバーが集まっています。

会員募集中!!初めは簡単な絵から

初めての方は 描きやすい簡単な絵から始めます!生活の中にあなたの絵を 飾って楽しんでみては?

会員募集中!連絡先は、メールアドレス・superkemeko@ybb.ne.jp

すでに水墨画や絵を描いているあなたも、ご連絡お待ちしています!

会員募集中!!水墨画を始めて見ませんか!あなたも楽しく墨でちょっと遊びながら、水墨画に取り組んで見ませんか?

吉見公子の教室案内
1、東武デパート船橋店の友の会、水墨画講座、2、船橋月曜水墨画講座、3、水墨画研究会(上級者のコース、4、船橋三山センター水墨画講座

最近のニュース、遊墨民研究会の講座で自由な発想の作品をとテーマで異色の画材に取り組んで視ました。

これに対して 作品を描いて視ました。上の作品です。

2010年12月12日日曜日

最近のニュース

11月に四街道市の文化センターにおいて、四街道郷土作家展20回記念展が開かれ、祝賀会に市長初め、沢山の関係者のご出席を頂きました。連日の沢山の観客で会場は、 大盛況でした。私の作品は、
光の街でした。

2010年11月16日火曜日

今日の花

秋の野辺山を活けてみました。

2010年11月3日水曜日

千葉県展

千葉県展
会場 県立美術館開期 11月7日迄
午前9時から午後5時迄

千葉県展

千葉県展が開催されています。後期、日本画は11月7日迄
遊墨民から七名の出品です。

千葉県展遊墨民から受賞・入選

遊墨民主宰 吉見公子 題名 雨間

千葉県展受賞作品

香川陽子 題名 懐

千葉県展

小島文江 題名 プラハの雪

千葉県展

松本厚二郎 題名祠

千葉県展

金里陽子 題名 ひまわり

千葉県展

有田恵一 題名 築地場内市場

千葉県展

及川建子 題名 神域

星野京子題名中世に思いを

星野京子

2010年10月26日火曜日

山田大作氏の龍

制作途中の山田大作氏と黄金の龍

26=?iso-2022-jp?B?GyRCRnwkTj1LMmwycSROSjg+TyRORHtANSRIJCobKEI=?= 詫び

山田大作氏の祝賀会の文章の中に水墨画研究、大学教授の島田新教授とご紹介致しましたが、多摩美術大学教授の島尾 新教授と 訂正します。お名前を間違えました事を お詫びいたします。

水墨画家、山田大作氏の玉林寺の天井画完成記念祝賀会

水墨画家、山田大作氏の小牧市の玉林寺の天井画完成記念祝賀会が開催されて、出版関係、趣味の水墨画の編集長、出版関係の株・可成屋から社長、編集長他、水墨画家の先生方が、御祝いにご招待されて 各地から駆けつけました。天井画は 桧の板に墨 一色で描かれた龍の絵です。驚いた事は、まるで 黄金の龍が 天空から雲を蹴散らし 降りてくる。正にその動き迄、感じられる絵、作品の完成度の凄さです。桧の板に墨で描かれたはずの色なのに、黄金の龍に感じられる事です。一般に開放されるには、まだ数ヶ月先だと言うことです。日本で板に水墨画で描かれた天井画は、初めてだと 水墨画評論家、美術大学教授の 島田新氏の論評です。この玉林寺には、山田大作氏の雨の竹林図、松鷹図の素晴らしい水墨画の襖絵が 納められています。聖地にふさわしい完成図です。

2010年10月14日木曜日

日仏現代国際美術展

日仏現代国際美術展が東京品川区の大森ベルポートにて 開催されています。水墨画の作品は、鈴木昇岳氏など、何点かが在りました。会場で写真を撮らなかったので、作品のご紹介ができませんが、韓国、ドイツなど 外国の作品の出品も在りました。全体に抽象画が 優勢に感じました。油絵、アクリル、岩絵の具、など、色彩に溢れた会場でした。

2010年10月11日月曜日

秋色

やまぼうしの実と紅葉の葉 季節は秋色に木々を 染め始めました。私は やまぼうしの実を初めて知りました。きれいな色ですね。

2010年10月5日火曜日

上野の森美術館で開かれている、第49回・現水展に行きました。会場で理事長の川端氏、根岸嘉一郎氏、高橋英男氏、趣味の水墨画の編集長の北村氏、水墨画家の沈和年氏などとお会いする事があり、水墨画のこれからについて、話し合いが出来、有意義な時間を過ごせました。現水展は7日の木曜日が最終日です。力作があり、見応えのある、展覧でした。

2010年9月20日月曜日

宮北千織、題名、ながかった冬

院展の鑑賞

日本橋三越にて院展の最終日に駆け込みで 行って来ました。水墨画に通じる、モノトーンの作品に 目がいきます。私が気に入った作品は、小学生を描いた作品でした。又やはり宮北千織さんの作品は、私を楽しくさせました。

夏の間には、こんな扇子に絵を描いて、自分だけの扇子を造りました。

東武デパート船橋店の水墨画講座で、みなさん 楽しんで マイ扇子を描きました。まだ ハンドバッグの中に入れて、使っています。

第62=?iso-2022-jp?B?GyRCMnMbKEI=?=県展の運営合同会議が開かれ出席しました。

長い間の夏休みをしてしまいました。猛暑が続きました。9月になり、秋の気配が 少しずつ多くなり、絵を描く気分も 高まって来ました。今年の県展の合同会議が県立美術館で開かれました。沢山の素晴らしい作品が集まり 見応えのある 展覧が出来る事を 期待しています。皆さん、千葉県立美術館でお会いしましょう!日本画の搬入日は、9月29日です。お互いに良い作品を目指して、頑張りましょう。

2010年7月3日土曜日

実演に沢山のギャラリーが 熱心に見に来てくださいました。今日はあかがおを始まりに、風景などを描きました。

2010年7月2日金曜日

遊墨民展の中間日です。

先ほど席画の実演が終わり、観客の涙が引くように、会場は一段落したところです。今日の入場者は80人です。

2010年7月1日木曜日

遊墨民展

会場・船橋市民ギャラリー(船橋市本町2丁目1−1・TEL047−420−2111会期・6月29日 から7月4日迄10時から17時迄 最終日は16時まで

出品者・遊墨民研究会
船橋公民館の月曜水墨画サークル・三山市民センター 水墨画サークル
船橋東武百貨店友の会 水墨画
酒々井公民館、藍の会
元千葉県庁サークル会員とつぼみ会
作品数・95点
力作が揃いました。
会場でお待ちしています。沢山の皆さん、見に来てください。

吉見公子の実演
7月3・4日
13時半から

2010年6月30日水曜日

今日から遊墨民展が始まりました。会場で席画の実演をしました。会場では、大きくのギャラリーが熱心に実演の水墨画の出来上がるのを見ていました。次回は7月3日・4日の午後1時半から 会場で

2010年5月26日水曜日

沢山の花を見てください。

久しぶりに書きます。5月の風景です。

長く休みました。久しぶりの具象です。

今日の私の庭

バラの花で溢れています。一年の絶え間ない作業が、結果を出してくれます。一枚の写真では入りきれません!!

2010年5月10日月曜日

今日の花

私の庭は、一年の作業の結果発表です。毎日たくさんの花が答えてくれます。バラが咲き始めました。

2010年4月28日水曜日

今日の花・白すみれ・クレマチス,モンタナ,スプーネリー・源平菊

低気圧で強い風と雨を降らせました。庭の隅の小さな白い花ばかりで 入れてみました。

2010年4月25日日曜日

れんげ祭り

今日の花・たんぽぽ・れんげ
上総鶴舞の無人駅・春の光に無人駅はたんぽぽや菜の花ノ花いっぱいの中に数人の旅客を待たせて、なを懐かしいき

2010年4月22日木曜日

今夜は、講座日です。

今日から、前県庁の水墨画サークル・美見会が 会の名前も つぼみ会と新しくして、再スタートしました。以前のメンバーの数名に新人さんの何名かの入会を期待して、第1回の講座です。新人さんに合わせて、画題は紫色はななを描いてみました。久しぶりの仲間の笑顔がそろい 和やかな時間でした。講座は、第3木曜日の夕方、6時からです。興味のある方は、お問い合わせなど、ご連絡下さい。

今日の花、忘れな草、チューリップ、ニラバナ、ムスカリ

花いっぱいの私の庭です。忘れな草、チューリップ、ムスカリ、十二単、桜草、パンジー、二輪車、日本桜草、などお花が溢れています。

2010年4月14日水曜日

スケッチの日です。

スケッチにでかけて自分の中にある象を探っています。手近にある紙切れにイタズラにかきおろしてみました 1はかきはじめ2は水面に魚が 翔びはねて波紋が広がったときを 思い出して描いてみました。作品につながるか 解りません。

2010年4月10日土曜日

遊墨民・研究会

今日は月一度の遊墨民研究会の講座の日です。今月のテーマは、各人が自由に選んでの制作です。全員の作品から 感じられるのは、自由課題は、楽そうに見えて実はかなり難しいと、とられているようです。一方、先月の冬の作品の訂正箇所を 手直しして完成した一会員の作品では、雪をイメージ的に新鮮な半抽象化された風景画に仕上げていました。清々しい作品に仕上がっていて面白い作品です。展覧会で是非、ご覧頂きたいです。

2010年3月30日火曜日

水墨画作家が集まり、水墨画の研究会を開催

出版社の趣味の水墨画のユーキャンの社の一室にて、現在活動している水墨画家の有志が集まり、現在の活動のあり方や、将来敵な水墨画の展望について、4時間余り、ディスカッションしました。 又 古典的な水墨画研究で知られている、多摩美術大学教授の島尾新先生の研究を講義していただきました。大変熱気のある研究会になりました。日本の古典文化として、又大切な継承していかなければならない墨の芸術であるべき水墨画をどう展開していかなければならないかに、各画家の熱気を帯びたディスカッションが交わされました。次回はもっと多くの水墨画あるいは、墨の作家が集まりが 期待されます。

2010年3月21日日曜日

今日の花、忘れ名草が咲きはじめました。

暫くお休みしていました。作品は夜〓に描きます。